アパート二部屋改修工事その3
キッチン床クッションフロア工事
既存のキッチン床がブカブカになってしまっており、
今回、塩ビ製のクッションフロア(以下CF)を貼りました。
既存の床は木製のフロア材でしたが、
ユニットバスも隣接しているという事もあり、
防水性を考慮してCFにしました。
ブカブカになっている既存床部分の補修もして、
工事の価格は6万円くらいで納まりました。
施工前(アップの画像しかありませんでした・・・すみません)

床補修状況(一部既存床を剥して、コンパネで補修)

CF工事完了①

CF工事完了②

写真の取り方がちょっとボケてしまいイマイチですが、
実際はかなりキレイに仕上がっています。
大理石風のCFは少し豪華な感じがしますが、
如何でしょうか?
ただCFを貼るのは簡単ですが、
床鳴りを解消したりする補修もするのが
ポイントです。
興味が御座いましたら御連絡下さい。
総合設備 ニシモト
西本達也
nishimoto5050@jcom.home.ne.jp
既存のキッチン床がブカブカになってしまっており、
今回、塩ビ製のクッションフロア(以下CF)を貼りました。
既存の床は木製のフロア材でしたが、
ユニットバスも隣接しているという事もあり、
防水性を考慮してCFにしました。
ブカブカになっている既存床部分の補修もして、
工事の価格は6万円くらいで納まりました。
施工前(アップの画像しかありませんでした・・・すみません)

床補修状況(一部既存床を剥して、コンパネで補修)

CF工事完了①

CF工事完了②

写真の取り方がちょっとボケてしまいイマイチですが、
実際はかなりキレイに仕上がっています。
大理石風のCFは少し豪華な感じがしますが、
如何でしょうか?
ただCFを貼るのは簡単ですが、
床鳴りを解消したりする補修もするのが
ポイントです。
興味が御座いましたら御連絡下さい。
総合設備 ニシモト
西本達也
nishimoto5050@jcom.home.ne.jp